2025/07
prev 06
next 08
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 145 )
体験 ( 105 )
建築 ( 135 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 43 )
キャスト ( 42 )
フィット ( 34 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
]
Enjoy Honda 2023に行きました
長岡市にある「ハイブ長岡」で開催された「Enjoy Honda 2023 ハイブ長岡」に行きました。
雨で困難なコンディションの中でも素晴らしいトライアルショーを披露いただき大満足でした。
PR
2023/10/08 (Sun)
のりもの
Comment(0)
ステンレスペダルセット
フィットにステンレスペダルセットを装着してシビックと同じ感じにしています。
ペダルとフットレストがすこし大きくなって使いやすくなったと思います。フットライトを装備しているので運転中もペダルが綺麗に見えます。
2023/10/08 (Sun)
フィット
Comment(0)
佐渡グランドホテル
佐渡市の加茂湖畔に佇む「佐渡グランドホテル」に行きました。
「菊竹清訓(きくたけきよのり)」による名作建築です。鉄筋コンクリートの柱で支えられた人工地盤の上に鉄骨トラスを内蔵する木造ホテルが載る構造は、橋と建築が融合したようで、拡張性を感じさせるものです。
ホテルは2019年冬に経営者が失踪しており、使用されないまま廃墟化しつつあるのが残念です。
2023/10/01 (Sun)
建築
Comment(0)
杭州飯店 中華そば
燕市にある「杭州飯店」に行きました。
背油ラーメンの発祥の店です。
こってりな見た目ですが、醬油と魚介の風味が強くて、思いのほかさっぱり頂けます。
2023/09/24 (Sun)
たべもの
Comment(0)
カラー液晶メーター
フィットのメーターは、TFTパネルです。
どのような表示も可能なところ、あえて情報を絞ってシンプルなメーターとしているそうです。
必要に応じて情報を呼び出すことはできますが、一覧はできない仕様です。
今風で合理的ですが、昔ながらのクルマのイメージでは多くのメーターが付いている方が豪華に感じてしまうため、追加メーターとしてOBD2接続したレーダー探知機の画面に情報を表示しています。純正では表示できない水温やタコメーターも表示できます。
2023/09/24 (Sun)
フィット
Comment(0)
ヨシタケシンスケ展に行きました
新潟市の朱鷺メッセ内、万代島美術館で開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行きました。
独特の世界観の絵本作家、ヨシタケシンスケの創作過程に触れる楽しい展示でした。
2023/09/17 (Sun)
体験
Comment(0)
パワースイッチ
フィットのパワースイッチがレバーに干渉して押しにくいという人もいますが、このボタンは右手の親指で押せば干渉しないのです。
S2000から始まったエンジンスタートボタンは、バイクのスタータースイッチからの流れなので、右手の親指で押すものです。その証拠にシビックのカタログに「エンジンスタートボタンを親指で押す」と書いてありました。
エンジンスタートボタンがハイブリッド車のパワースイッチになっても同じ発想で作られているのだと思います。
2023/09/17 (Sun)
フィット
Comment(0)
わらアートまつりに行きました2023
新潟市西蒲区の「上堰潟公園」で行われた「わらアートまつり2023」に行きました。
蔵野美術大学の学生らによって3体の躍動感のある藁アートが制作され、家族連れなどで賑わっていました。
2023/09/10 (Sun)
体験
Comment(0)
どうする家康展に行きました
上越市にある「高田城址公園オーレンプラザ」で開催された「大河ドラマ「どうする家康」全国巡回展」に行きました。
出演者のサインや衣装、スペシャルメッセージなどドラマをより楽しむための展示があり、大勢の人で賑わっていました。
2023/09/03 (Sun)
体験
Comment(0)
フランジレスタンク
CRF1000L2の燃料タンクはフランジレスタンクになっています。
フランジレスタンクは、フレームに干渉せずに容量の大きなタンクを装備するための選択ですが、機能だけでなく意匠でも良い影響を与えていると思います。
タンクの造形が綺麗に見えることや、フランジによる間延びが無いため、高品質なバイクだと感じます。
2023/08/27 (Sun)
アフリカツイン
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格