2025/05
prev 04
next 06
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 102 )
建築 ( 133 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 41 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
]
台湾に行きました
2023年の夏休みは、コロナ禍による渡航制限も概ね無くなったことから、台湾観光を楽しみました。
都市開発が進んでおり活気がありました。食事も美味しく楽しい旅行でした。
PR
2023/08/13 (Sun)
旅行
Comment(0)
新潟まつり花火大会2023に行きました
新潟市中央区で行われた「新潟まつり花火大会」に行きました。
今年はコロナ禍による制限も無くなり通常通り新潟まつりが開催されました。
ARで初音ミクが登場するなど新しい取組もあり良かったです。
2023/08/06 (Sun)
体験
Comment(0)
シフトレバー
4代目フィットのシフトレバーはハイブリッドであってもストレートタイプです。
スタート時にDレンジを通り越してBレンジに入ってしまうので不評らしいですが、PレンジからRレンジにに入れる時にシフトレバーのボタンを押し、あとはボタンを押さなければBレンジに入ることはないわけで、不評とした人はボタンごとシフトレバーを握っているのだろうと思いました。
P、R、Bに入れるときにシフトレバーのボタンを押す仕組みになっていることに気付いていないのだろうと思います。分かれば非常に使いやすいです。
2023/07/30 (Sun)
フィット
Comment(0)
ときめき橋
北陸自動車道の新潟西ICと新潟中央ICの間、信濃川に架かる「ときめき橋」です。
1柱式斜張橋を羽を広げた朱鷺に見立てています。
胸が高鳴る「ときめき」に加えて、地域の振興を意図した「時めく」、新潟県の鳥「朱鷺」を掛け合わせたネーミングですが、キラキラネーム的な言われ方をされています。
2023/07/23 (Sun)
建築
Comment(0)
ほだれ神社に行きました
長岡市栃尾地区にある「ほだれ神社」に行きました。
祠の中には男性のシンボルを象った全長2.2mのご神体が祀られています。
3月には、ご神体に新婦を乗せて地区内を練り歩くという「ほだれまつり」があります。
今年は感染症拡大防止のため中止となりましたが、その奇妙な風習は多くの観光客を集めます。
2023/07/16 (Sun)
旅行
Comment(0)
新潟県政記念館
新潟市中央区にある「新潟県政記念館」に行きました。
明治16年から昭和7年まで、新潟県議会議事堂として使用されていた建物で、現在は無料で公開されています。
地元工務店の棟梁「星野総四郎」によって建設されましたが、日本建築に無いアーチやトラス梁を使っており、擬洋風建築ではなく、最初期の洋風建築に分類されるそうです。
2023/07/09 (Sun)
建築
Comment(0)
Honda Dream Cafeに行きました
群馬県利根郡片品村で開催された「Honda Dream Cafe at 丸沼高原」に行きました。
快晴に恵まれて多数のバイクが集まっていました。新型車の展示もありました。
飲み物に加えて、ホンダ車で行ったので記念品を貰いました。
2023/07/02 (Sun)
のりもの
Comment(0)
道の駅ゆのたにに行きました
魚沼市にある「道の駅ゆのたに」内「魚沼市観光協会インフォメーションセンター」では、23年4月から新潟県では初めて「YAEH!!(ヤエ―)ステッカー」を配布しています。
バイクで訪れるとステッカーを貰えます。新潟県にもバイクブームが来ているかもしれません。
2023/06/25 (Sun)
のりもの
Comment(0)
ゴールドチェーン
5年目の車検に合わせて、チェーンとスプロケットを交換しました。
チェーンは、「アールケージャパン」の「GVシリーズゴールドチェーン」です。
ホイールと色が合っているので良い感じです。
2023/06/18 (Sun)
アフリカツイン
Comment(0)
3リンク式
キャスト4WDのリアサスペンションは、3リンク形式です。いわゆる車軸式にラテラルロッド(横棒)を加えてタイヤの横ずれを防いでいます。4WDなので車軸に後輪駆動用のデフがついています。
3リンク形式のリアサスペンションはコンパクトカーでは一般的なものです。
2023/06/11 (Sun)
キャスト
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格