2025/09
prev 08
next 10
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 146 )
体験 ( 106 )
建築 ( 135 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 43 )
キャスト ( 42 )
フィット ( 34 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 46 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
]
Honda Dream Cafeに行きました
群馬県利根郡片品村で開催された「Honda Dream Cafe at 丸沼高原」に行きました。
快晴に恵まれて多数のバイクが集まっていました。新型車の展示もありました。
飲み物に加えて、ホンダ車で行ったので記念品を貰いました。
PR
2023/07/02 (Sun)
のりもの
Comment(0)
道の駅ゆのたにに行きました
魚沼市にある「道の駅ゆのたに」内「魚沼市観光協会インフォメーションセンター」では、23年4月から新潟県では初めて「YAEH!!(ヤエ―)ステッカー」を配布しています。
バイクで訪れるとステッカーを貰えます。新潟県にもバイクブームが来ているかもしれません。
2023/06/25 (Sun)
のりもの
Comment(0)
ゴールドチェーン
5年目の車検に合わせて、チェーンとスプロケットを交換しました。
チェーンは、「アールケージャパン」の「GVシリーズゴールドチェーン」です。
ホイールと色が合っているので良い感じです。
2023/06/18 (Sun)
アフリカツイン
Comment(0)
3リンク式
キャスト4WDのリアサスペンションは、3リンク形式です。いわゆる車軸式にラテラルロッド(横棒)を加えてタイヤの横ずれを防いでいます。4WDなので車軸に後輪駆動用のデフがついています。
3リンク形式のリアサスペンションはコンパクトカーでは一般的なものです。
2023/06/11 (Sun)
キャスト
Comment(0)
グッズが語るアートの力展に行きました
新潟市中央区にある「新潟大学旭町学術資料展示館」で開催された「グッズが語るアートの力-芸術祭は地域を変えたか?-」に行きました。
この展示館は、新潟大学の学術研究を通して収集蓄積された貴重な資料を公開する大学博物館です。今回の企画展は、大地の芸術祭などのグッズを観る事ができて面白かったです。
2023/06/04 (Sun)
体験
Comment(0)
西会津なつかしcarショーに行きました
福島県西会津町のさゆり公園で行われた「西会津なつかしcarショー2023」に行きました。
東北最大のクラシックカーショーであり、地域のお祭りとして根付いているのかと思います。
GA2シティがクラシックカーとして並んでいたことに驚きました。
2023/05/28 (Sun)
のりもの
Comment(0)
木下大サーカスに行きました
新潟市中央区のエコスタジアム向かいの特設テントで開催中の「木下大サーカス新潟公演」に行きました。
新潟では久しぶりの公演であり、非常に多くの人で賑わっていました。スーパーミラクルイリュージョンとの惹句のとおり楽しく満足な時間でした。
2023/05/21 (Sun)
体験
Comment(0)
魚沼芝桜まつりに行きました
魚沼市(旧堀之内町)にある「花と緑と雪の里公園」で開催された「魚沼芝桜まつり」に行きました。
20万株の芝桜が一面に広がる光景は見ごたえがありました。
2023/05/14 (Sun)
旅行
Comment(0)
板谷桂舟天井画展に行きました
南魚沼市浦佐にある「池田記念美術館」で開催中の「浦佐毘沙門堂楼門天井画修復記念 板谷桂舟天井画展」に行きました。
通常は天井に設置されているため、間近に観る機会は珍しいと思います。
池田記念美術館はベースボール・マガジン社および恒文社の創設者で、野球殿堂入りした池田恒雄のコレクションなどを公開しています。
2023/05/07 (Sun)
体験
Comment(0)
魚沼の里に行きました
南魚沼市長森にある「魚沼の里」に行きました。
日本酒「八海山」で知られる「八海醸造」の運営する魚沼の里は、酒蔵を中心に多くの飲食店や雑貨店があります。
雪室見学ツアーに参加して、熟成された酒を楽しみました。連休中であり県外含めて多くの観光客が集まっていました。
2023/05/07 (Sun)
旅行
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格