2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
2024年に観た映画
2024年に観た映画は9本でした。
「ボーはおそれている」、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション前章」、「四月になれば彼女は」、「『悪は存在しない』EVIL DOES NOT EXIST」、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章」、「ディア・ファミリー」、「ルックバック」、「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」、「十一人の賊軍」と、話題作を観ています。
このほかに「新潟国際アニメーション映画祭(NIAFF)」で「クラメルカガリ」と「Junk Head」を観ています。
PR
2024/12/29 (Sun)
雑感
Comment(0)
オーベルジュ古町
新潟市中央区の上古町商店街にある「オーベルジュ古町」に行きました。
なんとなくバブルを思わせる雰囲気ですが、実際は堅苦しくなく、リーズナブルに本格的なフランス料理を楽しめる使いやすい店です。美味しく楽しい時間を過ごせます。
2024/12/22 (Sun)
たべもの
Comment(0)
センターキャップ
アルミホイールのセンターキャップが経年劣化しました。樹脂が硬化して固定用の爪が割れて脱落の可能性もあるため、別のセンターキャップに交換しました。
ダイハツ製のメッキナンバーフレームは経年で悪くなりやすいため、違いがあるかは分かりませんがトヨタ用のメッキナンバーフレームを使っています(今のところ悪くなっていません。)。センターキャップもトヨタ用にしました。
2024/12/22 (Sun)
キャスト
Comment(0)
萬代橋
新潟市中央区の信濃川に架かる萬代橋に行きました。
新潟市街地の中心部を結ぶ4車線の道路橋で、橋長306.9m、幅員22.0m、花崗岩の意匠が重厚です。1929年(昭和4年)開通の6連アーチのコンクリート橋は、建築史、産業史的な価値も高く、国指定の重要文化財となっています。
新潟市のランドマークですが、観光名所にならないのは日常的すぎるからでしょうか。
2024/12/15 (Sun)
建築
Comment(0)
ダッシュボードマット
和歌山県の「FJクラフト」社製のダッシュボードマットを設置しています。
フィットのダッシュボードは概ね水平面なので、1枚のマットで全体をカバーできて見栄えが良いです。
フロントガラスの映り込みがなくなるので実用的でもあります。
2024/12/08 (Sun)
フィット
Comment(0)
X-ICE SNOW
キャストのスタッドレスタイヤを買いました。ミシュランのX-ICE SNOW 165/55R15 75Tです。
15インチの55扁平で価格が割高になるので、値段的によいミシュランにしました。
スタッドレスタイヤとしての性能は悪くないですし、乾燥路や雨天走行での性能が高いのが美点です。
2024/12/01 (Sun)
キャスト
Comment(0)
双輪神社に行きました
津南町芦ケ崎にある「越後双輪神社」に行きました。
全国で26番目のオートバイ神社として、令和6年9月10日に建立されました。
国道117号線沿いの津南物産館の駐車場にあり、バイクブームに乗った地域振興のための企画、という気もしますが、ツーリングの安全を祈願してくれているので良いと思います。
2024/11/24 (Sun)
のりもの
Comment(0)
魚沼スカイラインに行きました
南魚沼市と十日町市の市境にある「魚沼スカイライン」に行きました。
国道353号線十二峠から国道253号線八箇峠を繋ぐ尾根沿いを行く、無料開放されている観光道路です。
11月18日から冬季通行止めになりますが、今年は未だ紅葉しきっていない感じでした。
2024/11/17 (Sun)
旅行
Comment(0)
KCBM2024に行きました
栃木県塩原市湯本で開催された「カワサキコーヒーブレークミーティング ハンターマウンテン塩原」に行きました。
天候はあまり良くなかったのですが、物凄い数のバイクが集まっていて壮観でした。大盛況のイベントで楽しかったです。
日光に向かう「日塩もみじライン」は紅葉が始まっていて、向かう途中も楽しかったです。
2024/11/10 (Sun)
のりもの
Comment(0)
ねこが働く駅に行きました2024
福島県会津若松市にある「芦ノ牧温泉駅」に行きました。
2022年駅長の「らぶ」が8歳の若さで永眠、2023年に「らぶ」の妹「さくら」が駅長に就任しました。
行った時は睡眠中でしたが、可愛いので問題ないです。
2024/11/03 (Sun)
旅行
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格