2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
]
糸魚川駅に行きました
糸魚川市にある糸魚川駅に行きました。
越後ときめき鉄道、JR、北陸新幹線が乗り入れています。
駅の南口に整備された「糸魚川ジオステーション ジオパル」には鉄道車両や大きな鉄道模型が展示されています。
トワイライトエクスプレスは、車体に使用されたアスベストのため、CLTの車両模型に内装のみ移設しています。
PR
2022/01/09 (Sun)
旅行
Comment(0)
初詣に行きました2022
新潟市中央区にある白山神社に初詣に行きました。
風が冷たく雪が舞う中でしたが、非常に多くの人出がありました。
昨年はいろいろ忙しかったのですが、おかげさまで楽しく過ごすことができました。
2022年も良い年でありますように。
2022/01/02 (Sun)
体験
Comment(0)
2021年に観た映画
2021年に観た映画は7本でした。
「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」、「騙し絵の牙」、「シン・エヴァンゲリオン劇場版 / EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME」、「るろうに剣心 最終章 The Final」、「るろうに剣心 最終章 The Beginning」、「竜とそばかすの姫」、「護られなかった者たちへ」と、意外に映画館に行っていました。
「佐藤 健」の割合が高いと思いました。
2021/12/26 (Sun)
雑感
Comment(0)
175/65R15
イグニスのHYBRID_MZは、175/60R16という、あまり採用されないサイズのタイヤが装備されています。
今回、HYBRID_MGと同じ175/65R15のサイズでスタッドレスタイヤを購入しました。
ヴィッツやアクア等でも採用されている、よくあるサイズのタイヤになったことで、非常にお買い得になりました。
タイヤのサイドウォールが厚くなっても、SUVと思えばデザイン的に悪くない気がします。
2021/12/19 (Sun)
イグニス
Comment(0)
X-ICE SNOW
イグニス用にスタッドレスタイヤを購入しました。
タイヤは「175/65R15 88T XL」サイズのミシュラン「X-ICE SNOW」です。
純正で「175/65R15 84H」タイヤを履くMGグレードの指定空気圧は前輪250kPa、後輪220kPaとなっており、タイヤの負荷能力は前輪500㎏、後輪450㎏です。スタッドレスタイヤは、エクストラロードでロードインデックス88のため、指定空気圧の場合、負荷能力は前輪495㎏、後輪450㎏となります。指定空気圧とおり、若しくは気持ち高めくらいに調整すれば十分でした。
2021/12/12 (Sun)
イグニス
Comment(0)
小林古径記念美術館
上越市にある「小林古径記念美術館」に行きました。
美術館の設計は長野の宮本忠長建築事務所です。
美術館の敷地内に「吉田五十八」の設計した小林古径の自宅を移築し、アトリエを再築してあります。
美術館の意匠は高田らしさを感じさせつつ、吉田五十八の建築を邪魔しないよう考えられているようです。屋根のかけ方が良いと思いました。
2021/12/05 (Sun)
建築
Comment(0)
道の駅ながおか花火館に行きました
長岡市にある道の駅「ながおか花火館」に行きました。
フードコートやレストラン、土産物などもありますが、中心施設は「長岡花火ミュージアム」です。
長岡花火の歴史を学び、プラネタリウムで迫力ある長岡花火の映像を鑑賞できます。
2020年9月にオープンした新しい道の駅は、施設が綺麗で充実していました。
2021/11/28 (Sun)
旅行
Comment(0)
ホイール交換
イグニスのスタッドレスタイヤ用のホイールをインチダウンし、タイヤを175/60R16から175/65R15に変更しました。
2代目スイフトの純正ホイール(リム径15Inch、リム幅5.5J、オフセット+45㎜、P.C.D.100㎜)を使用し、イグニスの純正ホイール(リム径16Inch、リム幅5.0J、オフセット+40㎜、P.C.D.100㎜)に対してリムが広がるため、ホイールは内側に11.35mm、外側に1.35㎜はみ出すことになりましたが、干渉等なく取付できました。
2021/11/21 (Sun)
イグニス
Comment(0)
アルミペダル
キャストにアルミペダルを付けています。
カーメイトの「アルミペダルAタイプ RP132」を使用しました。
ガタつきもなくしっかりと取付できました。
フロアイルミネーションに反射して綺麗に見えます。
2021/11/14 (Sun)
キャスト
Comment(0)
MonET(モネ)に行きました
十日町市にある「越後妻有里山現代美術館 MonET(Museum on Echigo-Tsumari)」に行きました。2012年に越後妻有里山現代美術館キナーレとして開館した美術館が、2021年7月にリニューアルオープンしたものです。
展示作品が入れ替えられ、新鮮な驚きがあります。
2021/11/07 (Sun)
体験
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格