2025/09
prev 08
next 10
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 146 )
体験 ( 106 )
建築 ( 135 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 43 )
キャスト ( 42 )
フィット ( 34 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 46 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
]
守門SLランドに行きました
新潟県魚沼市(旧守門村)にあるSLランド(守門温泉星雲館)に行きました。
星雲館は、温泉とSLを売りにしたホテルでしたが、2015年に閉鎖されました。
結構立派な施設だったのですが、今は放置されています。
PR
2022/05/01 (Sun)
旅行
Comment(0)
ミニチュアライフ展2に行きました
新潟市秋葉区にある新潟市新津美術館で開催されている「新潟日報創刊80周年(創業145年)・BSN新潟放送開局70周年 MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」に行きました。
ミニチュア人形を配置して日用品を見立てる作品は、発想が面白いと思いました。
2022/05/01 (Sun)
体験
Comment(0)
MOZUアートワーク展に行きました
新潟市中央区にある新潟県立自然科学館で開催されている「2022春の特別展 Mozuアートワーク -ちいさなひみつのせかい-」に行きました。
精密な模型や遊び心のあるノートの落書きのような作品を観ると、学生時代の授業中は暇だったのか、と少し面白かったです。
2022/04/24 (Sun)
体験
Comment(0)
地図更新用SDカード
ダイハツの純正ナビの3年目データ更新用SDカードが送付されました。
キャストの純正ナビの「パノラマモニター」機能は、車両を上部から見下ろしたような画面に合成してくれるので便利です。
データ更新中はナビの機能を使えなくなりますが、短時間で更新されたので良かったです。
2022/04/24 (Sun)
キャスト
Comment(0)
諏訪田製作所に行きました
三条市にある「SUWADA OPEN FACTORY」に行きました。
オープンファクトリーとして常時作業状況を公開する面白い取組をおこなっています。
高級爪切りなどが主力商品ですが、職人による手作りの制作過程を見せることでその付加価値に説得力を持たせるものかと思います。
少なくとも、外部の人が常時見学できる、綺麗に整頓された作業環境は良い製品の必要条件だと思いました。
2022/04/17 (Sun)
旅行
Comment(0)
地すべり資料館に行きました
上越市板倉区にある「地すべり資料館」に行きました。
地域の子供に向けて砂防を教育するための施設ですが、展示なども面白く、大人でも楽しめると思いました。
入り口に「じすべりくん」が座っていました。
2022/04/10 (Sun)
旅行
Comment(0)
BATTLAX ADVENTURE A41
12,500㎞を走行し残り溝が少なくなったため、新しいタイヤを購入しました。
銘柄はブリヂストン「BATTLAX ADVENTURE A41」 にしました。フロントタイヤサイズは90/90-21 M/C 54H、リアタイヤサイズは150/70R18 M/C70Hです。
新品らしい識線(トレッド面のカラーライン)は、慣らし運転をして帰宅時にはなくなっていました。
2022/04/03 (Sun)
アフリカツイン
Comment(0)
エナジーセイバー4
イグニスのサマータイヤとしてミシュランエナジーセイバー4を購入しました。
OEタイヤのブリヂストンエコピアEP150を6シーズン使用したことと、4月からのタイヤ値上げを前にして、買換えを決めました。
「175/60R16 86H XL」のエナジーセイバー4は、転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能bの低燃費タイヤです。
2022/04/03 (Sun)
イグニス
Comment(0)
心地よいパートナー
フィットのデザインの裏コンセプトは柴犬です。
柴犬に似せてデザインされているという意味ではなく、目標とした、一緒に過ごして楽しく信頼できるパートナーのような存在を象徴する言葉が柴犬なのだそうです。
何者か見えない威圧感のある顔つきではなく、凛々しくも親しみを感じさせる表情が見えるところが柴犬的かもしれません。
2022/03/27 (Sun)
フィット
Comment(0)
土門拳記念館
山形県酒田市にある「土門拳記念館」に行きました。
酒田市出身の報道写真家「土門拳」は、絶対非演出を提唱し、リアルを妥協なく追及する姿勢から写真の鬼と呼ばれ活躍しました。素晴らしい写真を観ることができました。
建物の設計は「谷口吉生」です。湖畔の立地を生かした、水面と中庭や展示室が繋がるような空間設計が素敵でした。
2022/03/20 (Sun)
建築
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格