忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
大阪道頓堀

 大阪府大阪市に行きました。
 海遊館や大阪城で観光を楽しみました。
 天候に恵まれ、食事も含めて非常に楽しめました。中国等の外国人観光客が多いのに驚きました。

拍手

PR
龍ヶ窪
 
 中魚沼郡津南町にある「龍ヶ窪」に行きました。
 名水100選に選ばれた自然の湧水です。龍神伝説が残る池は決して濁ることが無いのだとか。
 周囲のブナ林も美しく、自然の中で癒されるような気がします。

拍手

戸隠神社 奥社 
 長野市北部の戸隠山にある「戸隠神社」に行きました。
 縁結びの神様として、日本有数のパワースポットとして有名です。
 坂道になっている長い参道を歩いて疲れてしまいました。

拍手

シビックタイプRユーロシフトノブ
 
 シビックが納車されました。ミラノレッドの「Type R EURO」です。
 2009年(平成21年)11月登録の中古車です。
 インテグラは1997年(平成9年)式でしたので、大きく若返りを果たしました。

拍手

インテグラDB8ホンダ
 
 インテグラの燃費記録です。
 型式DB8 1800cc 2WD MT
 
 ①489km 38.94L  12.6km/L
 ②557km 42.52L  13.1km/L
 ③548km 41.21L  13.3km/L
 ④451km 34.08L  13.2km/L
 ⑤567km 43.48L  13.0km/L 
 ⑥548km 41.50L  13.2km/L
 ⑦466km 36.71L  12.7km/L
 ⑧536km 45.04L  11.9km/L
 ⑨485km 39.78L  12.2km/L

 97年式の車両で18年超えとなりました。現状の使用に問題はないものの、部品の欠品により修理不能箇所があり、数か月毎の点検を行いながら乗らなくてはならないことから、買い換えを考えていました。
 とはいえ、インテグラを気に入っているのでずるずると先延ばししていましたが、今回、タイヤやブレーキといった消耗品の交換時期となり、これ以上インテグラに投資するのは止めようと考えました。すこし残念な気持もありますが、買い換えとなりました。

拍手

ヘリオスゴールドパールメタリック

 イグニスのボディーカラーはヘリオスゴールドパールメタリックを選択しました。
 イグニスに合わて新開発されたカラーで今のところイグニス専用カラーです。
 ヘリオスは太陽を意味しています。正面から見たときに百式みたいだと思いました。

拍手


 イグニスが納車されました。ヘリオスゴールドパールメタリックの「HYBRID MZ 4WD」です。
 メーカーオプションで「全方位モニター付メモリーナビゲーション」と「セーフティパッケージ」を装着しました。

拍手

難局打開の鉄球 光ヶ原高原

 上越市板倉区にある「光ヶ原高原」に行きました。運営していた新井リゾートの破綻により、現在は施設の規模を縮小し、上越市の直営となっています。
 光ヶ原高原は、映画「突入せよ!あさま山荘事件」のロケ地となったことから、「難局打開の鉄球」が置かれています。右は映画で使われた鉄球、左はあさま山荘事件の際用意された本物の鉄球です(鉄球は3つあったらしく、使用した鉄球ではないようです。)。人生の難局を打開したい時に願掛けするパワースポット的なものになっています。

拍手

シボレークルーズ

 イグニスの納車に伴い、クルーズを下取りに出しました。
 購入から13年で7万6千kmを走行しました。
 良い車と思い、気に入っていたため、ほぼ同じ車であるイグニスに買い替えました。

拍手

忍者ブログ [PR]