2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
]
タイヤ交換をしました
XR-BAJAにしばらく乗ろうと2年分の自賠責保険を購入したのに合わせて、バイク屋さんにおまかせですが、メンテナンスを行いました。
車体やエンジンは問題ありませんが、消耗品はどうしても交換が必要になります。今回は、すり減ってしまったタイヤとブレーキパッドを交換しました。タイヤはトレイルウイングです。
走行中にトラブルになったり、バイクに気を使うようでは困るので、消耗品の交換は適切に行いたいと思っています。
PR
2012/04/30 (Mon)
バハ
Comment(0)
ALL NEW INTEGRA
新型インテグラが発表されました。
名前は同じでも全く別の車になっています。
・・・そもそも、なんでバイクなんでしょう。
(バイクは好きですけどね。)
2012/04/22 (Sun)
のりもの
Comment(0)
リアスポイラー撤去の弊害
インテグラのトランクアームにゴムを貼っています。左右ともに同じようにゴムを貼り、タイラップで固定しました。
リアスポイラーを撤去した後、トランクリッドが軽くなったため、トランクを開けると全開まで一気に持ち上がってしまい、アームがボディにぶつかる状態になりました。運転席のレバーでトランクを開ける時など衝撃が気になるようになったための対策です。
トランクを開けた際に、アームとボディが当たる部分にゴムを付けてあり、気にならないレベルまでショックを和らげることができました。
2012/04/15 (Sun)
インテグラ
Comment(0)
夏タイヤに交換しました
夏タイヤに交換しました。シボレークルーズではエコピアEX10を使用しています。
今ではタイヤのラインナップも低燃費タイヤばかりですが、このタイヤはこうした低燃費タイヤが出始めた頃に買いました。
肝心の燃費ですが、給油までの走行状態等の影響のほうが大きいようで、明確な違いはわかりません。最良の場合の燃費は向上しているので、トータルで見れば多少は燃費が良くなっているかもしれません。
当初装着のタイヤに比べて、走りの軽さや騒音の低減が見られるので悪い買い物ではないと思います。
2012/04/08 (Sun)
クルーズ
Comment(0)
3月の週末は雨ばかりでした
今年の3月はついていませんでした。平日は晴れているのに、日頃の行いのせいか週末毎に雨が降りました。
今年は3月半ばで自賠責保険が切れるので点検もかねてバイク屋さんに行きたかったのですが、雨が降るとバイクに乗るのが億劫になります。結局仕方がないので、車でバイク屋さんに行き証明書を受け取りました。自賠責のシールが無いのにバイクに乗って捕まっても困るので。
自賠責は2年間で更新しました。新車を買いたい気もあるのですが、XRが悪くならないので、とりあえず2年です。
2012/04/01 (Sun)
バハ
Comment(0)
ナチュラル、シンプル、クリーン
スティングレーは3代目ワゴンRにも設定されていたため、この4代目ワゴンRのスティングレーは、スティングレーとしては2代目に当たります。
先代のスティングレーがフロントを後付けしたためか厳つい男性的なデザインであったのに対して、現行のスティングレーは自然な分、上品で女性的なデザインに見えます。
個人的には良いと思いますが、カスタム系の軽自動車に求められている迫力的なもの※は減っていると感じます。
ノーマルのワゴンRのほうが顔つき自体は厳つく感じます。
※ カスタム系の軽自動車のデザインは、キレイにまとまっているよりも、これみよがしな感じであるほうが受けるらしいです。
2012/03/10 (Sat)
ワゴンR
Comment(0)
今年のアルビレックス新潟は期待できそう
闘志の誤字ではなくて、闘う12の心です。
近年、あまり目立った成績を残せていないアルビレックス新潟ですが、今年は期待できそうな気がします。
ちなみに新潟のメディアでは毎年期待できるとしか言わないので話半分で聞いていますが、今年は本当に良いかもと思っています。
2012/03/05 (Mon)
雑感
Comment(0)
今年は豪雪でした
やっと落ち着いてきましたが、今年は雪が多くて困りました。
週末は雪かきばかりしていたような気がします。
仕事も外仕事ですから雪の影響を大きく受けます。除雪や排雪にも費用が掛かりますが、工期が延長されるわけもなく、やらざるを得ない状況です。
2012/02/26 (Sun)
雑感
Comment(0)
インテグラのエンジンルーム
インテグラのエンジンルームです。
今時の車に比べるとボンネットが長いので、エンジンルームにも余裕があります(とはいえ、衝突安全性が高いわけではないです。)。
通常見えることはありませんが、アルミ製のストラットタワーバーや赤いエンジンヘッドカバーはタイプR専用です。
ちなみにボンネットの裏に遮音材は付いていません。
2012/02/25 (Sat)
インテグラ
Comment(0)
ワゴンRのエンジンルーム
ワゴンRのエンジンルームです。非常にコンパクトに詰まっている感じがします。
通常のワゴンRに比べてスティングレーは少しボンネットが水平に出ている分、エンジンまでの距離が長めです。また、スティングレーにはボンネットの裏に遮音材が付いています。軽自動車では珍しいと思います。
2012/02/19 (Sun)
ワゴンR
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格