2025/07
prev 06
next 08
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 145 )
体験 ( 105 )
建築 ( 135 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 43 )
キャスト ( 42 )
フィット ( 34 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
遠藤彰子展に行きました
新潟市中央区にある新潟市美術館で開催されている「遠藤彰子展 巨大画の迷宮にさまよう_Akiko Endo Exhibition」に行きました。
大量の巨大画の情報量と迫力に疲れましたが面白かったです。
同時開催の「大村益三とその残欠-「ネコになる」という選択肢-」「コレクション展 ニャン -ネコ用品専門展-」も良かったです。
PR
2024/06/30 (Sun)
体験
Comment(0)
Looks Fun
アフリカツインに乗っていると、話しかけられやすいように思います。
厳つい感じや悪そうな感じがしないのだろうと、良いことだと思います。
話しかけてくる人は特にバイクに興味があるわけではなく、犬の散歩をしている人に可愛い子ですねと話しかけるくらいの気持ちと思われます。
2024/06/30 (Sun)
アフリカツイン
Comment(0)
旧済生館本館
山形県山形市の霞城公園内にある「山形市郷土館」に行きました。
山形市七日町に明治11年に建設された県立病院(済生館)の建物を移転改修したものです。
円環の平面と塔を組合わせた独特の構成が面白いです。
擬洋風建築の最高傑作と言われています。
2024/06/23 (Sun)
建築
Comment(0)
五泉地域衛生施設組合中間処理施設
五泉市清瀬で建設工事中の「五泉地域衛生施設組合中間処理施設」です。
工期は令和3年5月28日から令和7年3月31日、工事費は180億円の巨大プロジェクトです。
ゴミの焼却施設ですが発電設備やリサイクルセンターを備える今風なものになる予定です。
2024/06/16 (Sun)
建築
Comment(0)
種苧原アルパカ牧場に行きました
長岡市(旧山古志村)種苧原(たねすはら)にある「アルパカ牧場」に行きました。
暑い日だったのでアルパカのやる気もないのかと思いましたが、餌を買うとすごい勢いで集合してきたので驚きました。
旧山古志村には、油夫と種苧原の2か所にアルパカ牧場があります。
2024/06/09 (Sun)
旅行
Comment(0)
福島市民家園
福島県福島市の「あづま総合運動公園」内にある「福島市民家園」に行きました。
福島県内の各所にあった江戸時代中期から明治時代の10棟の古民家や附属建築物などを移築復元しています。
園内は綺麗に整備され一覧するように多様な古民家を観てまわれるので良い施設だと思いました。
2024/06/02 (Sun)
建築
Comment(0)
バイクラリー南魚沼に行きました
南魚沼市の「道の駅南魚沼」で開催されている「バイクラリー南魚沼」に行きました。
新潟市西蒲区出身の画家「遠藤信」のバイクの精密画の個展を中心に7月28日までバイク関連のイベントを連続して行うそうです。
オープニングイベントは華やかで面白い物でした。多くのバイクが集まっていました。
2024/05/26 (Sun)
のりもの
Comment(0)
ピーア軒
新潟市中央区白山にある「ピーア軒」に行きました。
日本最古の洋食レストランである現在のイタリア軒で修業した「間 松太郎」が大正12年に創業した100年の歴史を持つ老舗洋食店です。
本店のほか、新潟市役所内でもカフェを運営しており、本格的な洋食を手頃に楽しめます。
2024/05/19 (Sun)
たべもの
Comment(0)
ガンダムマンホールプロジェクト
「ガンダムマンホールプロジェクト」は、地域の活性化とガンダムファンの増加を目的に、バンダイナムコグループが自治体にマンホール蓋を寄贈する活動です。
新潟県内では初めて南魚沼市がマンホール蓋の寄贈を受けました。希望する自治体が多いため現在は応募を受け付けていないことから、貴重なものになりそうです。
2024/05/12 (Sun)
建築
Comment(0)
須賀川特撮アーカイブセンターに行きました
福島県須賀川市にある「須賀川特撮アーカイブセンター」に行きました。
ミニチュア模型などの特撮資料を収集保存する施設として2020年に開館し、資料の一部は一般に公開されています。
円谷英二の出身地であることから特撮文化拠点都市を目標として掲げる須賀川市によって運営されています。他の市ではない独自の事業で面白いと思いました。
2024/05/05 (Sun)
旅行
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格