忍者ブログ
2025/08
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
シボレークルーズちいさくてもシボレーです。
SUVの形をしているのですこし足元が悪いときなどに気を使わなくてすむのが便利です。

拍手

PR
0606.JPG ときで東京に出張。
 新潟~東京で2時間くらいです。
 

拍手

インテグラセダン 最近高速道での長距離移動が多いです。
 そんな時、この車がちょっと楽をさせてくれるので、良かったと思います。

拍手

おれんじわんだら 姉歯元建築士の事件の影響で、昨年、建築基準法や建築士法などが改正されました。
 その改正法が6月20日から適用になります。
 仕事にも関係ありますから研修会に行って来ました。
 会場のエアコンが効きすぎて寒かったです。眠らせないための作戦でしょうか。

拍手

連絡デッキ崩落事故 朱鷺メッセを図らずも有名にしてしまった連絡デッキ崩落事故の跡です。
 原因については現在も裁判で係争中です。
 実際問題として駐車場から朱鷺メッセに移動する時に雨に濡れるのが不便なので、つり橋構造のカッコよいものでなくてもよいので、デッキが欲しいところです。

拍手

朱鷺メッセ新潟の万代島にあります。国際会議場「朱鷺メッセ」です。
東京の友人にメールしたら「読めん」といわれました。「トキメッセ」です。

拍手

orange.jpgバイクはダイエットによい、ということにしたら流行るかもしれませんね。
原理は分かりませんが、乗馬ダイエットと同じような理由でダイエットできそうな気もします。

拍手

ひさびさに日記をつけます4月から本社で働いています。もちろん栄転、なんてことであるはずもなく、下働き全般が仕事です。支店でもエンジニアとは名ばかりの、数字のつじつま合わせが得意な人だったのですが、ますます雑用係です。仕事量が多いため忙しくやっています。

このサイトをさぼっていたのは引越しでネットにつながらなかったからです。今後はぼちぼちと日記を書きたいと思います。

拍手

クルーズに自転車を積みましたクルーズ号に自転車を積みました。
後部座席を倒して汚れ防止のためにいらない毛布を敷きます。
助手席は前にスライドさせシートを倒します。
自転車のハンドルを助手席後ろのスペースに、前輪を運転席後ろのスペースに落としこむようにすることで27インチのままチャリを積むことができます。
自転車を振り回す必要があるのですこし力が要ります。僕の自転車はアルミなので楽でした。
運転席以外に座れなくなってしまうのが欠点ですが、自転車を運べるのは便利です。

拍手

富山市役所仕事で富山市役所に行くこともあります。
富山市役所はウルトラ基地と呼ばれています。
ちなみに新潟県庁はお墓ビルと呼ばれています。
どちらもみたまんまの呼び名ですね。(設計者の意図は違うと思いますが)

拍手

忍者ブログ [PR]