忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4] [5]
DB8 インテグラ DB8型インテグラはEG9型シビックとほぼ同じ車です。
 シビックではボンネット上にあるウインドーウォッシャーノズルが、インテグラではワイパー取付位置に移設されています。
 すっきりと見えるボンネットが気に入っています。
 ただし、インテグラの位置にウインドーウォッシャーノズルがあると、走行中に雪がたまったりして使いにくくなることもあります。

拍手

PR
インテグラセダン 僕はマイカー共済の自動車保険を利用していますが、マイカー共済の車両損害保険が08年4月から「型式別クラス制」に変わってしまいます。今までは「新車価格別クラス制」という独特のものでしたが、一般的な車両損害保険と同じ制度になるわけです。
 「新車価格別クラス制」では、新車価格別にグループ化された車種の事故成績の平均を算出し、掛金を設定しています。「型式別クラス制」では、車種毎に事故成績に応じた掛金が設定されます。
 さて、インテグラですが、この制度変更によって車両損害保険の掛金が前年の2倍以上に急騰することになります。また、僕の場合、既に最大の割引率が適用されているため、契約更新時に値段が上がるしかありません。
 とても損した気分です。今までちゃんと掛金を収め、一度も使わないお得なお客なのに酷い仕打ちです。
 もちろん、この制度変更で掛金が下がる車もあります。そういう人たちは今まで損をしていたわけで、そう考えると、損をしたのではなく、今まで得をしていたのだ、とも言えそうですが・・・。

拍手

インテグラDB8 燃費の記録です。

 610km 47.01L  13.0km/L
 550km 40.29L  13.7km/L
 349km 32.60L  10.7km/L
 528km 39.97L  13.2km/L
 490km 37.90L  12.9km/L
 517km 40.00L  12.9km/L
 531km 41.50L  12.8km/L
 424km 34.99L  12.1km/L
 570km 42.62L  13.4km/L
 546km 34.56L  15.8km/L

 最近燃費がよいです。
 長距離ドライブが増えたこと、スタッドレスタイヤを装着したことでアクセルを踏まなくなったことが原因だと思います。

拍手

DB8インテグラぞろ目になりました。
88,888kmです。
自分で乗ったのは中古で買ったのでまだ4万kmくらいです。
不具合もなく快調です。

拍手

インテグラのセダン直近10回の燃費推移
①12.6km/L ②11.7km/L ③14.3km/L ④13.3km/L ⑤12.2km/L
⑥12.4km/L ⑦11.3km/L ⑧12.3km/L ⑨11.5km/L ⑩13.0km/L

全月の燃費は11.9km/Lです。ぼちぼちというところです^^

拍手

インテグラのメーター夜 インテグラのメーターで夜の画像です。
 メーターリングをつけたところ、メーターの光がメッキのリングに反射してリングが光るようになりました。上手く写真に撮れませんが、4つの光のリングができています。ちょっと表情が変って面白いと思います。

拍手

インテグラのフロント7月1日の続きで、別の角度からの写真です。
やはり今風です。

インテグラは細長い四角のライトに見えますが、小さい4つのライトが横に並んでいます。

拍手

インテグラのメーター インテグラのメーターもアルミ風です。
 メーターリングもついています。
 なんとなくメーターが見やすくなった気がします。

 同じようにしたのに、クルーズがアメリカンに見えて、インテグラがバイクっぽく見えるのは気分の違いですかね。

拍手

インテグラセダン フロントグリルを黒く塗っています。
 シティの時と一緒です。
 ライトが黒いので一直線につながった感じがして今風かなと思います。

拍手

インテグラセダン 最近高速道での長距離移動が多いです。
 そんな時、この車がちょっと楽をさせてくれるので、良かったと思います。

拍手

忍者ブログ [PR]