カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
広告
ワゴンRスティングレーXの4WDを購入に至った経緯は、タイミングが良かったということです。
ミラの走行距離が延びて古びてきたこと、加えてエアコンパネルの破損とマフラーの腐食によって修理費がかかることから、車検を通さず買替を検討するようになりました。また、車検の時期がエコカー減税+補助金をもらえる期間と重なっていたことも後押ししたと思います。
購入に当たって妻が出した条件は3つだけ。軽自動車、4WD、内装が黒いということでした。あとは分からないので任せるとのことだったのですが、実際は車を挙げると却下が繰り返されました。結果的には、2ドアはダメ、親族が乗っているのと同車種はダメ、四角い車はダメ、カワイイ系の車はダメ等の条件が追加されたことで、車種の絞り込みができました。また、ダイハツの営業マンの対応が悪かったのでダイハツ車を除外できたことも簡単にしたと思います。
見積を比較したのは、スバルプレオ(カスタムR)、スバルステラ(ブラックインテリアセレクション)、スズキワゴンR(スティングレーX)の3車種です。
ステラはムーブのOEMとなる前の型でスバル製のものです。スバル最後の軽自動車ということで買っても面白いかと思いましたが、妻のお気に召さず脱落となりました。内装の質感に劣ること、助手席や後部座席の足元が狭いことがダメだったそうです。
プレオ(ミラのOEM)とワゴンRはどちらでも良いが、決めかねるという状況になりました。 つづきます
PR
この記事にコメントする