忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[483] [482] [481] [480] [479] [478] [477] [476] [475] [474] [473]
パレスサイドビルディング 

 東京都千代田区にある「パレスサイドビルディング」に行きました。
 設計は日建設計工務部で、設計チーフは林昌二です。
 アルミルーバーを使った陰影のある外観や、円形コアが特徴的です。
 1966年竣工のパレスサイドビルディングには、外装のプレファブ化や、林昌二が「段階設計法」と呼んだスケルトン&インフィルにつながる考え方等、その後のスタンダードとなる先進性がありました。

The Japanese House : Architecture and Life after 1945

 東京国立近代美術館で企画展「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」を鑑賞しました。
 56組の建築家による75点の作品をグルーピングして見せることで時代のテーマを明確にする試みが面白いと思いました。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]