カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
広告
インテグラの燃費記録です。
型式DB8 1800cc 2WD MT
①552km 44.91L 12.3km/L
②332km 30.02L 11.1km/L
③472km 42.20L 11.2km/L
④253km 20.11L 12.6km/L
⑤593km 48.62L 12.2km/L
⑥477km 41.60L 11.5km/L
⑦417km 38.19L 10.9km/L
⑧546km 44.31L 12.3km/L
⑨529km 44.21L 12.0km/L
⑩421km 38.09L 11.1km/L
e燃費ユーザーに対する偏差値が47.76となりました。
ホンダのe燃費ユーザーに対する偏差値が45.79となりました。
新潟県のe燃費ユーザーに対する偏差値が45.98となりました。
ただし、同型車のe燃費ユーザーに対する偏差値は58.03となっています。
最近の車は燃費が良いのだろうと思います。
PR
新潟市秋葉区新栄町にある「秋葉区文化会館」へ行きました。
「秋葉文化会館」は、2009年に新潟市が実施した設計者選定プロポーザルで「新居千秋」を設計者に決定、2013年9月に開館しました。「新居千秋」は、アメリカの建築家であるルイス・カーンに建築を学んだ、数々の受賞歴を持つ日本の建築家です。
「秋葉文化会館」は、リアスホールや江南文化会館で見られた3DCAD的な造形をさらに追及したように感じました。音楽ホールの反射面となっているシームレスで立体的なコンクリート打ち放しや、ねじれる柱は、どうやって施工するのだろう、とその素晴らしい技術力に感心しました(施工は大成建設JV)。
デザインは里山をイメージしているとのこと。プロポーザル時のスケッチでは周囲を森のような植栽で囲っていましたが、完成してみると芝生敷きになっていました。新潟市の予算の都合でしょうか。
山形県上山市にある「スカイタワー41」に行きました。
詳細は、http://www.yamacomi.com/950.html にて確認してください。
経済誌にバブル期の無理な開発として取り上げられたり、2008年頃にネットでその場違いぶりが話題になったりしました。
田園の中にそびえるタワーマンションは、実際に見ると違和感がありました。