忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4] [5]
喜多方ラーメンバーガー
 
 喜多方市にある道の駅「喜多の郷」で喜多方ラーメンバーガーを食べました。350円と手頃な値段、B級感ただようネーミングですが、味は喜多方ラーメンでした。
 パンに見立てた中華麺はラーメンスープで味付けされています。ぶ厚いチャーシューやメンマ、ネギ、ナルトと挟まれた具材はラーメンそのものです。美味しくいただきました。
 

拍手

PR
ももたろう
 
 新潟で人気のもも太郎です。
 ガリガリくんみたいなアイスです。
 安いのが良いです。
 名前はもも太郎ですが桃の味はしません。

拍手

とんかつ大矢 写真は上越市のとんかつ屋で、新潟では珍しく、ソースカツ丼が食べられるお店です。リーズナブルな価格と美味しさで人気です。
 新潟市のタレカツ丼、長岡市の洋風カツ丼も美味しいですが、ソースカツ丼も結構好きです。

拍手

ぽっぽ焼き 新潟の屋台ではよく見かる「ぽっぽ焼」です。
 蒸気パンとも呼ばれており、素朴な甘さともちもちした食感で、なかなかおいしいです。手頃な値段と暖かさで冬場の屋台で大人気です。

拍手

青い卵 アローカナの卵をいただきました。
 アローカナはチリの鶏で、青い卵を生むそうです。
 比較のために普通の卵と並べてみましたが、色の違いは一目瞭然ですね。
 実はこの卵、1個で普通の卵の1パック分の値段という高級品です。
 味は普通の卵と同じでしたが、良い卵らしく、プルプルでした。

拍手

忍者ブログ [PR]