2025/09
prev 08
next 10
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 146 )
体験 ( 106 )
建築 ( 135 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 43 )
キャスト ( 42 )
フィット ( 34 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 47 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
]
パンダ焼きを食べました
弥彦村でパンダ焼きを食べました。ご当地おやつグランプリ受賞ということで、テレビや雑誌等で何度も紹介されています。
白い皮は、米粉を使ったもので、餅のような食感です。中の餡は、普通の餡子だけでなく、枝豆(弥彦むすめ)を使用した餡もあります。全体としては、大福みたいな感じで、美味しいです。
パンダがあまり可愛くないのも、B級グルメらしくて良いのではないかと思いました。
PR
2012/01/29 (Sun)
たべもの
Comment(0)
新潟風味噌ラーメン
新潟市西蒲区(旧巻町)の人気店「こまどり」の味噌ラーメンです。
超濃厚な味噌スープに太麺で、ボリューム満点です。巨大な餃子も人気です。
ラーメンのスープは味が非常に濃いので、割スープで好きなように薄めることもできます。
こうしたタイプの味噌ラーメンは他に「東横」などで食べられます。新潟4大ラーメンと呼ばれることもあります。
健康に悪そうですが、美味しさに誘惑されて、時々とても食べたくなる味です。
2012/01/18 (Wed)
たべもの
Comment(0)
喜多方ラーメンバーガー
喜多方市にある道の駅「喜多の郷」で喜多方ラーメンバーガーを食べました。350円と手頃な値段、B級感ただようネーミングですが、味は喜多方ラーメンでした。
パンに見立てた中華麺はラーメンスープで味付けされています。ぶ厚いチャーシューやメンマ、ネギ、ナルトと挟まれた具材はラーメンそのものです。美味しくいただきました。
2011/11/20 (Sun)
たべもの
Comment(0)
セイヒョーのもも太郎
新潟で人気のもも太郎です。
ガリガリくんみたいなアイスです。
安いのが良いです。
名前はもも太郎ですが桃の味はしません。
2010/10/01 (Fri)
たべもの
Comment(0)
新潟のカツ丼
写真は上越市のとんかつ屋で、新潟では珍しく、ソースカツ丼が食べられるお店です。リーズナブルな価格と美味しさで人気です。
新潟市のタレカツ丼、長岡市の洋風カツ丼も美味しいですが、ソースカツ丼も結構好きです。
2010/04/12 (Mon)
たべもの
Comment(0)
ぽっぽ焼を食べました
新潟の屋台ではよく見かる「ぽっぽ焼」です。
蒸気パンとも呼ばれており、素朴な甘さともちもちした食感で、なかなかおいしいです。手頃な値段と暖かさで冬場の屋台で大人気です。
2010/02/28 (Sun)
たべもの
Comment(0)
アローカナの卵
アローカナの卵をいただきました。
アローカナはチリの鶏で、青い卵を生むそうです。
比較のために普通の卵と並べてみましたが、色の違いは一目瞭然ですね。
実はこの卵、1個で普通の卵の1パック分の値段という高級品です。
味は普通の卵と同じでしたが、良い卵らしく、プルプルでした。
2010/02/11 (Thu)
たべもの
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格