2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 99 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 60 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
]
パンク
イグニスの夏タイヤがパンクしてしまいました。
釘が刺さってしまい空気が抜けましたが、幸いトレッド面のみの穴に留まったので修理できました。
まだ新しいタイヤなので修理して使えることは良かったです。
PR
2024/04/14 (Sun)
イグニス
Comment(0)
マイルドハイブリッド
スズキのハイブリッド車に乗ると気になるのが、高周波音が出やすいことです。
主に使用する親に聞いてみると、高周波音が出ていることに気付いていませんでした。
同乗の際、高周波音がしているタイミングで尋ねても聞こえないとのこと。
加齢が幸いしています。
2024/01/28 (Sun)
イグニス
Comment(0)
ラテラルロッド
イグニス4WDのリアサスペンションは、スズキ得意のアイソレーテッド・トレーリング・リンク形式です。いわゆる車軸式にラテラルロッド(横棒)を加えてタイヤの横ずれを防いでいます。
ラテラルロッドを覗くと、音振対策として中間と端部に大きなマスダンパーが装着されているのは良いのか悪いのか、といった感じです。
2023/04/09 (Sun)
イグニス
Comment(0)
エアゲージ
スタッドレスタイヤに交換しました。
今年はエアゲージを購入し、自宅で空気圧の調整ができるようになったので作業効率が良くなりました。自転車用の手動ポンプを使用して空気を入れましたが、3台分だと疲れます。
2022/11/27 (Sun)
イグニス
Comment(0)
アグレッシブコンパクト
イグニスは、ボディを絞り込むことでフェンダーのボリュームを確保したデザインによってコンパクトカーでありながら力強いデザインです。フロントやボンネットが大きく確保されているのも良いです。
ボディの絞り込みに合わせてピラーが内側に倒れているので、視界や室内空間は程々ではあります。
2022/06/05 (Sun)
イグニス
Comment(0)
エナジーセイバー4
イグニスのサマータイヤとしてミシュランエナジーセイバー4を購入しました。
OEタイヤのブリヂストンエコピアEP150を6シーズン使用したことと、4月からのタイヤ値上げを前にして、買換えを決めました。
「175/60R16 86H XL」のエナジーセイバー4は、転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能bの低燃費タイヤです。
2022/04/03 (Sun)
イグニス
Comment(0)
175/65R15
イグニスのHYBRID_MZは、175/60R16という、あまり採用されないサイズのタイヤが装備されています。
今回、HYBRID_MGと同じ175/65R15のサイズでスタッドレスタイヤを購入しました。
ヴィッツやアクア等でも採用されている、よくあるサイズのタイヤになったことで、非常にお買い得になりました。
タイヤのサイドウォールが厚くなっても、SUVと思えばデザイン的に悪くない気がします。
2021/12/19 (Sun)
イグニス
Comment(0)
X-ICE SNOW
イグニス用にスタッドレスタイヤを購入しました。
タイヤは「175/65R15 88T XL」サイズのミシュラン「X-ICE SNOW」です。
純正で「175/65R15 84H」タイヤを履くMGグレードの指定空気圧は前輪250kPa、後輪220kPaとなっており、タイヤの負荷能力は前輪500㎏、後輪450㎏です。スタッドレスタイヤは、エクストラロードでロードインデックス88のため、指定空気圧の場合、負荷能力は前輪495㎏、後輪450㎏となります。指定空気圧とおり、若しくは気持ち高めくらいに調整すれば十分でした。
2021/12/12 (Sun)
イグニス
Comment(0)
ホイール交換
イグニスのスタッドレスタイヤ用のホイールをインチダウンし、タイヤを175/60R16から175/65R15に変更しました。
2代目スイフトの純正ホイール(リム径15Inch、リム幅5.5J、オフセット+45㎜、P.C.D.100㎜)を使用し、イグニスの純正ホイール(リム径16Inch、リム幅5.0J、オフセット+40㎜、P.C.D.100㎜)に対してリムが広がるため、ホイールは内側に11.35mm、外側に1.35㎜はみ出すことになりましたが、干渉等なく取付できました。
2021/11/21 (Sun)
イグニス
Comment(0)
高齢運転者標識2
イグニスに吸着式の高齢運転者マークを貼りましたが、剝がれなくなりました。
付けたり外したり自由に使える商品のはずでしたが、剥がそうとすると吸着が強すぎてマークがちぎれそうです。
外さなければ問題ありません。
2021/05/16 (Sun)
イグニス
Comment(0)
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格