忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4]
キャスト フューエルタンクキャップハンガー
 
 キャストにフューエルタンクキャップハンガを取り付けました。
 トヨタ純正部品「77399-28010」を両面テープで貼り付けました。
 シビックにもイグニスにもあるキャップ置き場が、キャストには無く、不便なので改善しました。

拍手

PR
ダイハツキャスト ノックスドール

 今年は小雪の影響もあり、スタッドレスタイヤからサマータイヤへの交換も早めに行いました。
 キャストにはノックスドール防錆システムを施工しています。
 防錆の効果は不明ですが、ホイールハウス内が黒く塗装されて見栄えが良いです。

拍手

ダイハツキャスト ハセプロ フューエルキャップエンブレム
 
 キャストの純正アクセサリーにある「フューエルキャップエンブレム」に似た製品で、「ハセプロ」の「ホログラムフューエルキャップエンブレム」です。ダイハツロゴは入りませんが、少し安いです。
 レギュラーガソリン給油ノズルの赤と、ボディカラーの赤から、赤を選びました。
 誰が見るわけではありませんが、キラキラと輝いてきれいです。

拍手

ダイハツっキャストエンジン

 ダイハツキャストのエンジンです。
 ツインカム吸気側カムタイミング可変機構付3気筒12バルブインタークーラーターボ付エンジンということで、一昔前のスポーツカーのようなスペックですが、生活に一番近いメーカーを目指すダイハツ的には特にアピールするポイントではないようです。
 9万円で150%のパワフルなエンジンになり、燃費も90%に悪化するだけなので、自分はターボが良い選択と思いました。
 ただし、N-BOXやムーヴ等は7万円でターボが付くので、キャストの9万円は割高な上級グレードという扱いになり、あまりお勧めされません。軽の世界は厳しいと思いました。

拍手

 
 キャストのストップランプは「3DエフェクトLEDストップランプ」です。
 アクリルの導光板を組み合わせて3重の8角形に奥行きを持って光るため、上級車のようなストップランプと思いました。
 発売当初キャストスタイルのターボでは、スポーツと同じ「クリア+ダークメッキ」のストップランプが採用されていましたが、マイナーチェンジ後キャストスタイルは全て統一で赤いストップランプになりました。
 ターボの有無が外観からは分からないのです。

拍手

キャストスタイル ドアパンチ被害
 
 気が付くとキャストの助手席側にドアパンチの跡がありました。
 犯人不明の傷は困りものです。アクティバだったらよかったのでしょうか。
 しばらく様子を見てから修理しようかと思います。

拍手

ダイハツキャスト ブレーキダスト
 
 ダイハツのフロントブレーキはブレーキダストが多いように思います。
 純正で夏タイヤに使用している黒ペイントのホイールでは目立ちませんでしたが、冬タイヤに使用しているシルバーのホイールでは気になります。
 洗ってもすぐに汚れるので困ります。

拍手

ダイハツキャスト iceGUARD6 純正15インチ
 
 キャストのスタッドレスタイヤは、ヨコハマタイヤの「iceGUARD6」にしました。
 サイズは純正タイヤ「ECOPIA EP150」と同じ165/55R15で、75Vから75Qへ速度記号のみ変わっています。そのため空気圧もメーカー指定値の前後共240kPaのままです。
 スタッドレスタイヤ用にダイハツ純正15インチホイールを使用しています。ムーブカスタムRS等に使用された15Inc×4.5J +45 4H PCD100のホイールで、キャストの純正ホイールと同サイズです。

拍手

ダイハツキャストリアマッドガード
 
 キャストにはリアマッドガードを装着しています。
 ハッチバック車では、リアガラスの汚れ防止のためあったほうが良い装備と思っています。
 また、キャストのリアバンパーは少し短いと感じていたため、マッドガードを装着することで見た目の安定感も増したように思います。

拍手

キャストプライムコレクション内装
 
 キャストプライムコレクションの内装はシンプルなデザインですが満足感の高いものです。
 レザー調ドアライニングとピアノブラックのドアアームレスト、レザー調シートなど、上級車のような装いです。手が触れるステアリングやシフトノブは革巻きです。

拍手

忍者ブログ [PR]