2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 99 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 60 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
シビックから乗換え
シビックを買い替えることになりました。
エンジン内でクランクシャフトのベアリングが砕け、エンジンチェックランプが点灯しました。
動くことは動きますが物凄い異音です。17万2千kmを走行しました。
高額の修理となることから、今後シビックにかかるであろうコストも考え、修理せず乗換えることにしました。
突然の故障で決断を迫られたことから未練もありますが、ここで乗換えるのが普通だと妻にも言われましたし、そうだと思います。
PR
2020/05/17 (Sun)
シビック
Comment(0)
パイロットスポーツ4(part3)
昨年はタイヤのローテーションを怠ったため、25,000㎞程度で前輪の2本のタイヤを履きつぶしてしまいました。
2本だけ新規に購入することにしました。銘柄は変えずMichelin Pilot sports4です。
2020/03/15 (Sun)
シビック
Comment(0)
バンパー塗装
シビックのフロントバンパーを塗装しました。
クリア層剥離の発生した上部のみ塗装を依頼しましたが、色合わせが難しかったそうで、バンパー全て塗装されて帰ってきました。バンパーが綺麗になり新車のようで嬉しいです。
気が付きませんでしたが部分的に日焼けで色が変わっているようです。
2020/02/16 (Sun)
シビック
Comment(0)
ミラノレッド塗装クリア浮き
フロントバンパーのクリア塗装に浮きが発生しました。
グリルとの接続部であるバンパー上端面の塗装が薄く、もともと浮きがありましたが、そこから表面に向かって浮きが急激に拡大しました。
浮いた部分に割れも発生したので、剥がせる部分は自分で剥がしました。修理にはバンパーの再塗装しかなさそうです。フロントバンパーは飛び石等で細かい欠けも多いのでこれを機会に綺麗にしようかと思います。これがスウィンドン品質です。
2020/02/02 (Sun)
シビック
Comment(0)
ブラックエンブレム
シビックのフロントエンブレムブラック化を行いました。
純正エンブレムを外し、黒く塗装したストリームのフロントエンブレムに付け替えています。
今風なのではないかと。
2020/01/26 (Sun)
シビック
Comment(0)
16万㎞突破
勤務の都合で走行距離が伸びて16万㎞を超えました。
シティが17万㎞、インテグラが18万㎞で買い換えたことから、そろそろ買い替えも視野に入ります。
10年16万㎞走ってもくたびれた感じはないので、もう少し乗れそうな気もします。
2019/12/08 (Sun)
シビック
Comment(0)
ミラノレッド
シビックタイプRユーロのイメージカラーは「ミラノレッド」です。
ホンダの多くの車種で使われるスポーティなソリッドの赤で、似合っていると思います。
ソリッドカラーの赤は退色が問題になりやすいですが、10年経とうとしている今も特に問題ないです。時々洗車してコーティング剤等を使っているのが良いのだと思います。
ただし、イギリス品質のせいか、塗装は弱いように思います。洗車機で細かい傷だらけですし、フロントは飛び石や虫で細かい欠けが多いです。
2019/09/15 (Sun)
シビック
Comment(0)
ダンパー交換
走行距離が嵩み後輪サスペンションのダンパーが微量なオイル漏れを起こしたことから、前後のダンパーを交換しました。あわせてクラッチの交換も行いました。インテグラではクラッチ故障で立往生したので、予防的にも良いと思いました。
交換後はリフレッシュされた感じで、車が軽やかに動きます。
2019/07/28 (Sun)
シビック
Comment(0)
パイロットスポーツ4(part2)
2017年7月に購入したミシュランのパイロットスポーツ4でしたが、2018年11月まで33,000㎞程の走行でスリップサインまで削れてしまったため、買換えとなりました。シビックはフェンダーの隙間が小さく、トレッド面が見えないため、使いすぎてしまいました。
もう少しコンフォート方向のタイヤも検討しましたが、結局、特に不満のないパイロットスポーツ4を買いました。
2019/03/31 (Sun)
シビック
Comment(0)
日本的なデザイン
シビックタイプRユーロのフロントは、日本甲冑の頬当をイメージした開口部と日本刀をイメージしたライト、鎖帷子をイメージしたグリルで凄みを効かせている、と設計者が言っています。
欧州で販売するため、折り紙や着物等から着想を得た日本の美意識と、欧州の考える日本を意識した未来的でアニメ的な要素を融合しているとのこと。
意匠設計のこだわりが、素敵なシビックのデザインを生んだのだと思います。だだし、職場では進捗優先バランスタイプなので、意匠設計のこだわりが強いと色々な兼ね合いが気になって警戒してしまいます。
2019/02/24 (Sun)
シビック
Comment(0)
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格