2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
]
2011年の初乗りでした
道路は除雪されてすっかり雪もなくなってきたのでバイクを動かしてみました。昨年はバタバタとしてしまい、バイクを整備する間もなく雪が降ってしまったので久しぶりの始動は不安でしたが、何事もなくエンジンもかかり、好調でした。むしろ人のほうが慣らしが必要だと思いました。
まだ風は冷たいので、ナックルガードが風よけになって良いです。
PR
2011/02/20 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
ガソリンは満タンで
1日走ったあとはガソリン満タンにしています。
次に出かけるときに遠くまでいけます。
新潟ではこの時期になってくると、冬眠も視野に入れなければならないので、イザという時に満タンだとちょっと楽というものあります。
2010/11/21 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
燃料タンクは14L以上です
BAJAは通常のXRよりも大きな燃料タンクを持っており航続距離が長いです。
燃費はそこそこで30km/L程度ですが、メインタンクだけでも300km、リザーブタンクも含めれば400km超を走れます。
通常のXRよりもすこし広いシートのせいかお尻も痛くなりにくいので、長距離のツーリングに向いていると思います。
2010/10/24 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
ウインドスクリーン
ウインドスクリーンが虫だらけになっていました。
夜走行していると、ヘッドライトの明かりの中へ虫が次々と飛び込んで来るのが分かりますから、当然の結果かもしれません。
ウインドスクリーンが汚れた分、自分が汚れなかったということで問題無しです。
ウインドウではありませんが、ウインドスクリーンを給油の時にセルフスタンドの窓拭きタオルで拭いています。フルサービスのスタンドでも、さすがにバイクは拭いてくれないので。
2010/09/23 (Thu)
バハ
Trackback()
Comment(0)
チェーン交換しました
チェーンが伸びてしまったので交換となりました。
スプロケットもすり減ったので併せて交換しました。
交換後は騒音が減り、また、レスポンスが良くなったので、たいへん乗りやすいバイクになりました。
2010/08/08 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
入梅前の暑さ
蒸暑い日が続いています。
暑い日にバイクに乗っているとガソリンを入れて走り出すときのタンクの冷たさが気持ちいいですね。
トンネルや、木陰も気持ちいいです。
2010/06/13 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
独特のスタイル
XR-BAJAの良い所はなんと言ってもそのデザインです。
こんなにカッコ良いバイクはなかなか無いと思います。
しかし、この件については、あまり賛同してくれる人が居ません。
むしろ低評価なので不思議です。
2010/04/18 (Sun)
バハ
Trackback()
Comment(0)
肌寒いものの天気は良いです
天気が良かったのでバイクを動かしました。
新潟では冬場は乗れないので久しぶりです。
自賠責保険を2年分更新しました。
年数をまとめて払うと安くなるのは分かっているのですが、迷いどころですね。
2010/03/17 (Wed)
バハ
Trackback()
Comment(0)
バッテリーを交換しました
バッテリーが古くなってしまったため交換しました(左サイドカバーの下にバッテリーがあります。)。
XR-BAJAは、セルスターターが付いているため、始動が簡単です。
気軽に乗れるのが良い所です。
2009/08/29 (Sat)
バハ
Trackback()
Comment(0)
サハラブルーメタリック
僕のバハは、「車体色は、サハラ砂漠や地中海沿岸の強烈な青空をイメージさせる「サハラブルーメタリック」を採用」、ということです。
きれいな色で気に入っています。
バハ(メキシコ)なのにサハラなのは気にしません。
サハラブルーメタリックは「アフリカツイン」というバイクに採用されていた色なのでサハラなのでしょう。
2009/05/09 (Sat)
バハ
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格