忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
光のページェント
 
 2024年に観た映画は9本でした。
 「ボーはおそれている」、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション前章」、「四月になれば彼女は」、「『悪は存在しない』EVIL DOES NOT EXIST」、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章」、「ディア・ファミリー」、「ルックバック」、「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」、「十一人の賊軍」と、話題作を観ています。
 このほかに「新潟国際アニメーション映画祭(NIAFF)」で「クラメルカガリ」と「Junk Head」を観ています。

拍手

PR
佐渡島の金山
 
 世界遺産に「佐渡島の金山」が登録されることが決定しました。
 新潟県内各所でゴールドのライトアップを行っています。
 2007年に石見銀山が世界遺産に登録されたことから佐渡金山も登録されるべき、という理論?で運動が続いていましたが、ついに世界遺産に登録されることになり良かったです。

拍手

ビッグスワン

 新潟市中央区にあるビッグスワンで開催された、アルビレックス新潟のホーム開幕戦に行きました。
 昨シーズンの活躍からアルビが積み上げてきたサッカーがJ1でも通用することを感じました。今シーズンもさらなる活躍を期待しています。

拍手

駁二芸術特区
 
 2023年に観た映画は5本でした。
 「THE FIRST SLAM DUNK」、「イニシェリン島の精霊」、「シン・仮面ライダー」、「君たちはどう生きるか」、「ゴジラ-1.0」と、話題作を観ています。
 このほかに「新潟国際アニメーション映画祭(NIAFF)」で「スカイ・クロラ The Sky Crawlers 」を観ています。
 

拍手

チューリップ
  
 桜も終わりチューリップの季節です。
 新潟県はチューリップの花の出荷が全国一位ということで、色々なところにチューリップ畑があり、綺麗です。

拍手


 2022年に観た映画は7本でした。
 「 ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories” 」、「ノイズ」、「コンフィデンスマンJP 英雄編」、「死刑にいたる病」、「シン・ウルトラマン」、「峠 最後のサムライ」、「RRR アールアールアール」と、意外に映画館に行っていました。
 新型コロナウイルスのため、公開が遅れた映画が多かったです。

拍手

新潟まつり
 
 新型コロナウイルスの感染拡大により2年ぶりの新潟まつりの花火大会は延期となりました。
 フジロックや長岡大花火大会は開催されましたが、通常に戻るには未だ時間がかかるようです。

拍手

 
 2021年に観た映画は7本でした。
 「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」、「騙し絵の牙」、「シン・エヴァンゲリオン劇場版 / EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME」、「るろうに剣心 最終章 The Final」、「るろうに剣心 最終章 The Beginning」、「竜とそばかすの姫」、「護られなかった者たちへ」と、意外に映画館に行っていました。
 「佐藤 健」の割合が高いと思いました。

拍手

犬伏のバッタ
 
 今年十日町市で行われる予定だった大地の芸術祭が、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、延期となってしまい残念です。
 芸術祭は延期となりましたが、キナーレの現代美術館及び農舞台がリニューアルされましたし、各地に点在する芸術作品を巡る面白さはあるので、いつ行っても楽しめると思います。

拍手

高田城址公園の桜

 
 今年は桜の開花が早いです。高田城址公園の桜も既に満開です。
 新型コロナウイルス対策のため、観桜会も本当に桜を観るだけになってしまいましたが、かなりの人出でした。

拍手

忍者ブログ [PR]