忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
杉が黄色くなっています。 花粉症の季節です。
 新潟で山の方に向かうと花粉の付いた杉ばかりです。
 薬に頼って乗り切ります。
 それにしても杉が生えるはずもない街中にまで花粉を飛ばすのは無駄なのでやめて欲しいものです。

拍手

PR
原信 建国記念の日から先週末にかけて、暖かい日が続き、ちらほらとバイクを見かけるようになりました。
 今年は早いけれど、そろそろ冬眠中のバハを出そうかな、と思っていましたが、今日になって冬に逆戻りです。寒いし、道が凍結しているし、しばらくおあずけです。
 例年だと3月中旬以降にバイクを出すのですが、今年は暖冬で、2月中旬にこんなことを考えました。

拍手

雪降りました 今年は暖冬でたいへん過しやすかったのですが、週末から今日にかけて大雪となりました。ちょっと早起きして出勤しなければならないのでめんどうです。
 ニュースによると、今朝の通勤時間帯に、新潟市では除雪作業が遅れて遅刻しそうな市民から苦情が殺到したとか。新潟市では、除雪基準の積雪量に達したのが5時ごろだったため、除雪に出ても間に合わないことから通勤時間の後で、除雪作業を行ったそうです。
 これはなかなか難しいですね。通勤時間帯に除雪作業をしていたら苦情殺到でしょうし、通勤時間前に除雪基準に達しないのに除雪する柔軟な判断を市役所の担当者に求めるのも違うような気がします。
 なんにしても、除雪作業をしている人には罪はないと思うので、それに市民のための作業でもあるわけで、あんまり邪魔に扱わないでほしいものだと思います。

拍手

長野県 正月はお酒を飲む機会も多かったので、いつの間にか体重が増えていました。ちょっと調整が必要ということでメモ代わりに。

 消費カロリーは一日に体重1㎏あたり30kcal程度。
 標準体重は身長(cm)の自乗の22倍。これを目標にする。
 そのため、一日にカロリーを(身長^2×22×30)kcalしか摂らなければ体重は目標体重に収束していくはず。

 脂肪によるカロリーは摂取カロリーの25%程度に抑えるのが望ましい。
 脂肪は1gあたり9kcal。
 そのため、一日に脂肪を(身長^2×73)gしか摂らなければ体重は目標体重に収束していくはず。

 まあ、このへんが目安かな、と。

 ちなみに体重1㎏落とすのには7000kcal減らす必要があるとか。
 1ヶ月ならば、1日あたり233kcalなので、アイスクリームを1個我慢すれば簡単に痩せます。
 たぶん。

拍手

自由が丘 年末年始と長めの休暇をいただき、5日から働き始めました。
 困ったことに、仕事があるようなないような、ふわふわした話ばかりで、なかなか集中できない状態です。
 単なる休みボケかもしれません・・・。

拍手

塊魂
一時のマンション建設ブームも終わり、建設不動産業は景気の悪い話が多く聞かれます。新潟では、もともと季節変動で冬期間の仕事が減るのですが、現在は激減といった様相です。
 
今年幾つかの上場企業であるディベロッパーが倒産し、僕は驚きましたが、情報通な人の間では早くから噂になっていたそうです。仕事をいただいたことのあるディベロッパー(バイクみたいな名前のとこ)も倒産しており、当時の担当者はどうしているのかな、などと無責任に思っています。

拍手

高柳
11月は一度もブログをつけないという事態になったわけです。
週に一度くらいは書こうと思っていましたが、なにかと忙しかったので放置していました。
これからは、できるだけ、週に一度くらいは書きたいと思います。
 
このようにいい加減なホームページですが、アクセスしてくださる方も居らっしゃるわけで、それなりに、まじめにやりたいと思うわけです。
 
ちなみに、アクセス解析を設置しており、どのような検索語でこのページにたどり着いたのかが統計的に分かります。
最も多かったのは「DB8」でした。この言葉にインテグラのページが反応していました(インテグラの型式はDB8です。)。

拍手

新潟総おどり 会社に言われて健康診断を受けてきました。
 今年はメタボリックシンドロームの絡みで腹囲測定もありました。
 シャツをまくり腹をだして看護婦さんに測定してもらったのですが、看護婦さんが、「失礼」とか言いながらいきなり僕のパンツを下ろしたので、「なにこれ、セクハラ?」と驚きました。
 へその部分にパンツがかかっていたのかも知れませんが、ギリギリならともかく僕の場合は85cmまでかなりの余裕があったので、そんなに正確に測る必要があるものだろうかと疑問に思ったわけです。

拍手

りゅーとぴあ 親戚の赤ちゃんがかわいいです。
 抱っこしても嫌がらないので暫く連れて歩きました。
 赤ちゃんの母親は「重いでしょう。」と言っていましたが、まだ10kgくらいですから疲れることもありません、「大丈夫です。」と抱っこしていました。

 しかし、「重いでしょう。」は僕を気遣ったのではなく、赤ちゃんが大きく育ってるよ、というアピールだったのでは、と気付いたので「大丈夫です。」は無いわな、と思ったところです。反省。

拍手

田んぼ 仕事が忙しくて疲れてしまいました(心も体も。)。
 処理能力の限界を超える部分は時間がかかっても仕方がないので後回しです(ダメ人間ですね。)。急ぐと言われても、優先順位を変えて別のものを後回しにするしかありません(けっこう真面目なので、頼まれる時のさりげない一言がつらいかも。)。
 結局は、僕に頼むのが悪いのだと、急ぐならそれなりのスタッフに頼んで下さい、と結論付けて責任転嫁を図るところです(首になると困るので思うだけ。)。
 でも幸せですよ(たぶん。)。

拍手

忍者ブログ [PR]