忍者ブログ
2025/04
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
日本海クラシックカーレビュー 駅前パレード
 
 糸魚川市で行われた「第31回日本海クラシックカーレビュー」に行きました。
 コロナ禍により2年続けて開催を見送っていましたが、今年は無事に開催されました。
 久しぶりだからか、会場の賑わいが凄かったです。パレード走行を行った糸魚川駅前の沿道も賑わっていて、お祭りみたいなものだと思いました。

拍手

PR
大かま 
 新潟市中央区の「万代島多目的広場 大かま」で開催された「第3回 Rebel × GB Meeting 2022」に行きました。
 駐車スペースが屋内になっているのが意外でした。
 レブルでもGBでもありませんでしたが、HondaGoのアプリを持っていたのでお土産を貰えました。

拍手

總宮神社

 
 山形県長井市にある「總宮神社」に行きました。
 東北唯一のバイク神社であり、ツーリングのライダーが多数訪れます。
 転ばない、厄除け、縁切りのご利益があるそうです。

拍手

KCBM新潟 
 新潟市中央区にある新潟スポーツ公園駐車場で開催された「カワサキコーヒーブレイクミーティングin新潟2022」に行きました。
 好天に恵まれて、ものすごい数のバイクが集まっていました。カワサキファンのためのイベントで、カワサキのバイクで来場した人には優遇がありますが、他社のバイクでも楽しめました。
 

拍手

山形モーターサイクルショー
 
 山形県酒田市で開催された「山形モーターサイクルショー2022」に行きました。
 山形県では最大規模となるバイクの展示ショーで、多数のバイクを一度に見れて満足です。
 今回初開催ですが、多数の来場者で賑わっていました。これから定期に開催されるらしく期待できます。

拍手

SDスーパーゴールドカード
  
 SDスーパーゴールドカードです。
 新潟県では5年間、ラーメン屋やレストランの割引券として使えます。
 20年以上無事故無違反だった、ということで、運も含めて、大変良かったです。

拍手

ピンクのスーパーカブ 天気の子

 
 アフリカツインに乗って3年が経過し1回目の車検となりました。
 代車は、ナンバーも車体もピンクの限定版スーパーカブです。
 バイクが可愛らしすぎて、なんだか気恥ずかしいです。

拍手

糸魚川ネオクラッシックカーフェスタ
 
 糸魚川市で行われた「糸魚川ネオクラッシックカーフェスタ2020」に行きました。
 1975年~1988年に製造されたネオクラシックカー50台が展示されていました。
 まだ2回目の新しいイベントですが、クラシックカーレビューのように、根づけばよいと思いました。

拍手

上越市三和 風巻神社 バイクお守り
 
 上越市三和区にある「風巻神社」に行きました。
 防水仕様でバイクに付けやすい「道楽御守」の授与を行っています。
 バイクで行くと、バイク好きの神主さんが歓迎してくれました。
 祭神は風の神様である「級長津彦命(しなつひこのみこと)」であり、良い風を受けるよう、お願いしました。

拍手

CRF1100L 20Yモデル
 
 19年10月23日に新型アフリカツインの発売がアナウンスされました。
 わずか2年でのフルモデルチェンジとなりましたが、大きく性能向上、機能追加しており、人気のアドベンチャーカテゴリだけにホンダも力を入れているのだろうと思います。
 バイク屋に聞くと未だ販売開始前ですが、既に2台の予約があるそうです。
 
CRF1000L 18Yモデル
 

拍手

忍者ブログ [PR]