忍者ブログ
2025/07
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[6] [7] [8] [9] [10] [11]
落葉 「アバター」を見ました。
 実は映画館へ出かけたのは2回目です。1回目は3D上映の回は全席指定で完売していたので、後日、出直すことになりました。
 それだけ話題の映画だということですね。
 長いと思われた上映時間もあっという間で、良い映画だったと思います。3D映像はすばらしく、やはり映画館で見る映画なのだと思いました。

拍手

PR
クリスマス「ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない」を見てきました。
こういうことあるなあ、という共感と笑いで引っぱる軽い感じの映画に思えますが、中身はまともな、というか、ニートだった主人公が自立していくまでの話でした。
ブラック会社に勤め心身共に限界を迎える中、最後に主人公がそれでも働いていこう、と前向きの結論を出したことで、元気をもらえる映画です。
ニートでいる間も俺は限界だった、という台詞は身につまされました。

拍手

ジグザグニイガタ
 「水と土の芸術祭」として新潟市内各地に芸術作品が展示されています。
 写真は山の下みなとタワーです。タワーの壁面に書かれたばらばらなラインがある一点から見ると図形になるという芸術作品です。
 幾つか見てまわり、ちょっとした驚きがあり面白いです。何を表現しているのかは分かりませんが。

拍手

やま
 水俣展に誘われました。
 全くノーマークでしたが、言われてみればちょっと気になります。
 私と水俣病、というテーマでの講演が、8月3日に柳田邦夫さん、8月9日に田口ランディさんが出演し、行われます。
 柳田邦夫さんより田口ランディさんのほうがいいかな~、と思います。
 水俣展は8月から新潟市美術館でやっています。
 
最近売っている亀田製菓の「えだ豆スナック」がおいしいです。えだ豆の味がします。

拍手

ヤマザキナビスコカップ2007 11月3日(土)に国立競技場で開催された2007ヤマザキナビスコカップ決勝戦を観てきました。
 アルビレックス新潟は惜しくも決勝トーナメント進出を逃しましたが、川崎フロンターレとガンバ大阪の対決も興味深いです。
 なにより満員の国立競技場の雰囲気がいいですね。
 結果は終始優位に試合を進めたガンバ大阪の完勝でした。

拍手

忍者ブログ [PR]