2025/05
prev 04
next 06
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 102 )
建築 ( 133 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 41 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 42 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
十日町市博物館新館オープン記念特別展示に行きました
十日町市にある「十日町市博物館」で開催中の「縄文の遺産 雪降る縄文と星降る縄文の共演」に行きました。長野県茅野市の国宝「縄文のビーナス」と十日町市の国宝「火焔型土器」の共演という力の入った企画です。
十日町市博物館は移転新築し2020年6月に開館しました。縄文の様な外壁や、雪のようなスパンドレルが十日町らしいデザインです。常設展も良かったです。
PR
2020/10/25 (Sun)
体験
Comment(0)
ドラえもん展に行きました
新潟市の朱鷺メッセ内、万代島美術館で開催中の「THEドラえもん展 NIIGATA2020」に行きました。当初4月1日から6月7日と設定された会期は、新型コロナウイルス対策として4月18日から5月11日までの臨時休館を挟み、8月23日まで延長されています。
ドラえもんをテーマにした現代美術家の競演は見ごたえがあります。小さな子供の来館者も多く、ドラえもんをきっかけに現代美術に興味を持つかもしれません。
2020/07/12 (Sun)
体験
Comment(0)
初詣に行きました 2020
新潟市中央区にある白山神社に初詣に行きました。すごい人出でした。
昨年はいろいろ忙しかったのですが、おかげさまで楽しく過ごすことができました。
2020年も良い年でありますように。
2020/01/05 (Sun)
体験
Comment(0)
東北サファリパークに行きました
福島県二本松市にある「東北サファリパーク」に行きました。
新潟に居ると、各地で昭和なブリキ看板だけは見かける謎の施設であり、一度行ってみたいと思っていました。今回初めて入園してましたが、動物とのふれあいや、ショーなど、予想以上に楽しめました。
2019/08/25 (Sun)
体験
Comment(0)
野口英世記念館に行きました
福島県猪苗代町にある「野口英世記念館」に行きました。
2015年にリニューアルされており、とても良い施設でした。
野口英世の信念に触れ、感動しました。
2019/08/18 (Sun)
体験
Comment(0)
新潟まつり花火大会2019
新潟市中央区で行われた「新潟まつり花火大会」に行きました。
今年も新潟開港150周年記念で企画されたミュージック花火がセットリストは謎でしたが、素晴らしかったです。ラストのみんなの花火エボリューションもよかったです。
2019/08/11 (Sun)
体験
Comment(0)
ボリショイサーカスに行きました
長岡市の「アオーレ長岡」で行われた「2019国立ボリショイサーカスinアオーレ長岡」に行きました。
スリルや驚きに満ちた芸を堪能し、素晴らしく楽しい公演でした。猫たちが出演するショーもあり、猫も訓練すれば人の指示で芸ができるということにも驚きました。
2019/07/14 (Sun)
体験
Comment(0)
上越市名家一斉公開に行きました
上越市に個人所有で残る通常非公開の名家を公開するイベント「上越市名家一斉公開」に行きました。文化財に指定された5邸を一般公開することで、地域の文化財を周知し、保護、活用の機運を高めるための企画だそうです。
書院造りや中門造り、寺院風などそれぞれの家が特徴的でした。格と接客空間を重視した間取りに往時の文化を感じました。また、各家に立派な日本庭園があり、癒されました。
2019/05/19 (Sun)
体験
Comment(0)
うみがたりに行きました
上越市にある「上越市立水族博物館うみがたり」に行きました。
日本設計によりモダンな水族館に建て替えられていました。
ペンギンを眺めているだけで楽しいです。
2019/01/27 (Sun)
体験
Comment(0)
リサ・ラーソン展に行きました
新潟市秋葉区にある「新潟市新津美術館」で開催された「北欧の陶芸家 リサ・ラーソン展 暮らしを愛するすべての人へ」に行きました。
愛らしい陶芸作品を鑑賞し、ミュージアムショップで買い物を楽しみました。
86歳を超えて未だ現役の芸術家として作品を追求できるリサ・ラーソンは素晴らしいと思いました。
2018/09/30 (Sun)
体験
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格