忍者ブログ
2025/07
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ホームページ
Orange Wanderer
ブログ内検索
広告
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
札幌時計台

 北海道札幌市に行きました。
 札幌は190万人都市ということで、想像以上の発展ぶりに驚きました。
 観光と美味しい料理を楽しみました。

テレビ塔から大通公園を見る

拍手

PR
姫路城 白鷺城

 兵庫県姫路市に行きました。
 姫路駅から一直線に伸びる大通り(大手前通り)の先に姫路城が見えました。
 姫路城(白鷺城)は、世界遺産というのも納得の美しさでした。

拍手

スマイルステーション

 香川県高松市に行きました。
 街の再開発が進み、きれいな建物が多く活気のある印象です。
 「高松丸亀町壱番街前ドーム広場」はミラノのガレリアを思わせます。
 うどんと骨付き鳥、美味しい魚を食べました。

拍手

大涌谷

 神奈川県足柄下郡箱根町に行きました。
 温泉とアートで楽しく過ごせました。写真は大涌谷です。
 冬季の新潟は鉛色の空に覆われ雪が積もるので、太平洋側に行くと帰りたくなくなります。
 

拍手

川口運動公園 パンダ
 長岡市(旧川口町)にある川口運動公園に行きました。
 ナニコレ珍百景で紹介され有名になったパンダを見てきました。
 笹ではなく竹を嚙み砕くワイルドなヤツです。

拍手

大阪道頓堀

 大阪府大阪市に行きました。
 海遊館や大阪城で観光を楽しみました。
 天候に恵まれ、食事も含めて非常に楽しめました。中国等の外国人観光客が多いのに驚きました。

拍手

龍ヶ窪
 
 中魚沼郡津南町にある「龍ヶ窪」に行きました。
 名水100選に選ばれた自然の湧水です。龍神伝説が残る池は決して濁ることが無いのだとか。
 周囲のブナ林も美しく、自然の中で癒されるような気がします。

拍手

戸隠神社 奥社 
 長野市北部の戸隠山にある「戸隠神社」に行きました。
 縁結びの神様として、日本有数のパワースポットとして有名です。
 坂道になっている長い参道を歩いて疲れてしまいました。

拍手

難局打開の鉄球 光ヶ原高原

 上越市板倉区にある「光ヶ原高原」に行きました。運営していた新井リゾートの破綻により、現在は施設の規模を縮小し、上越市の直営となっています。
 光ヶ原高原は、映画「突入せよ!あさま山荘事件」のロケ地となったことから、「難局打開の鉄球」が置かれています。右は映画で使われた鉄球、左はあさま山荘事件の際用意された本物の鉄球です(鉄球は3つあったらしく、使用した鉄球ではないようです。)。人生の難局を打開したい時に願掛けするパワースポット的なものになっています。

拍手

志賀草津
 
 群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井郡山ノ内町の間にある「志賀草津高原ルート(渋峠)」に行きました。かつては有料の観光道路でしたが、現在は無料開放され、国道292号線に組み込まれています。
 標高2,172mは最も高い位置を通る国道なのだそうです。草津温泉街から殺生河原を抜ける辺りは、その名のとおり荒涼とした景観が面白いです。有毒ガスが出ているらしく、駐停車禁止になっていました。

拍手

忍者ブログ [PR]