2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
]
西吾妻スカイバレーに行きました
山形県と福島県の境にある「西吾妻スカイバレー」に行きました。
檜原湖が広がり、その奥には磐梯山が見えます。
今年は、磐梯吾妻スカイラインが通行止めとなっていたのは残念でしたが、裏磐梯を楽しんできました。
PR
2015/05/10 (Sun)
旅行
Comment(0)
金沢市に行きました
金沢市に行きました。
主な目的は21世紀美術館です。
3月14日の北陸新幹線開業を控えて、街に活気があるような気がしました。
金沢市は、中心地に兼六園等の名所があり、観光客が増えるのではないかと思います。
2015/03/01 (Sun)
旅行
Comment(0)
カンボジアに行きました
カンボジアのシュリムアップに行きました。
アンコール遺跡群を観光し、良い体験ができました。
町は夜中まで活気があり、食事やお酒も美味しかったです。
トゥクトゥクに乗って町を行くのは楽しいです。
2015/01/05 (Mon)
旅行
Comment(0)
ベトナムに行きました
2014年から2015年の正月は曜日の並びが良く、9連休を取得できました。
なかなか無いことなので、ベトナムとカンボジアで観光を楽しみました。
ハノイ市内はバイクや車があふれ、街並みも雑多でエネルギッシュな感じが気に入りました。食事は、安く美味しいので非常に良かったです。
2015/01/05 (Mon)
旅行
Comment(0)
庄内町風車村に行きました
山形県東田川郡庄内町にある「庄内町風車村」に行きました。
庄内町(旧立川町)は平成5年(1993年)に、自治体としては日本で初めて風力発電を導入し魁となりました。
田園の中に風車が立ち並ぶ姿は壮観です。
2014/09/23 (Tue)
旅行
Comment(0)
飯盛山へ行きました
福島県会津若松市の飯盛山へ行きました。
白虎隊自刃の地として知られています。
写真は自刃の地から鶴ヶ城を見たものです。遠いので誤認もやむなし、というところでしょうか。
戊辰戦争という歴史の転換点に翻弄され16歳という若さで自刃せざるを得なかった少年隊士たちの悲劇は、心に刺さります。
2014/09/21 (Sun)
旅行
Comment(0)
吹割の滝に行きました
群馬県沼田市にある「吹割の滝」に行きました。
東洋のナイアガラだそうで、意外に観光地でした。
近くでも迫力がありますが、遊歩道から滝を見下ろすのも良かったです。
2014/09/07 (Sun)
旅行
Comment(0)
伊香保温泉に行きました
群馬県渋川市にある伊香保温泉に行きました。
365段の石段街を歩き、宿では温泉と美味しい料理を楽しみました。
黄金の湯は体に良いような気がしました。
2014/08/24 (Sun)
旅行
Comment(0)
長岡大花火に行きました
長岡市で毎年8月2日と3日に開催される長岡大花火大会に行きました。
長岡大花火大会は、日本3大花火のひとつであり、2万発×2夜の規模は日本一です。中越大震災以降の復興を祈念したフェニックス花火が大きく取り上げられたこともあり、各地からの観光客が増えています。長岡駅前の商店街に人があふれるのはこの時くらいです。
交通渋滞や観覧場所の確保等の苦労はありますが、花火の素晴らしさに比べれば大したことはありません。視界いっぱいに花火が広がり、迫ってくるように感じました。
2014/08/03 (Sun)
旅行
Comment(0)
田園プラザかわばに行きました
群馬県川場村にある道の駅「田園プラザかわば」に行きました。
広い敷地に多様な施設が並び、いわゆる道の駅としてイメージされるものを超えています。好きな道の駅で、2004年~2008年まで5年連続で1位を獲得しています。
川場村が60%を出資する第3セクター、株式会社田園プラザが運営しています。村の特産品を販売し就業の場を造るという、村おこしのための施設であり、目的を達成することに成功した稀有な第3セクターです。
山賊焼きを食べ、ブルーベリーを買いました。美味しかったです。
2014/07/13 (Sun)
旅行
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格