2025/04
prev 03
next 05
Orange Wanderer
http://orangewanderer.ken-shin.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ホームページ
カテゴリー
旅行 ( 142 )
体験 ( 100 )
建築 ( 131 )
雑感 ( 69 )
アフリカツイン ( 42 )
キャスト ( 40 )
フィット ( 33 )
イグニス ( 41 )
たべもの ( 45 )
のりもの ( 61 )
バハ ( 47 )
クルーズ ( 43 )
シビック ( 31 )
インテグラ ( 41 )
ワゴンR ( 30 )
その他 ( 3 )
リンク
Orange Wanderer
My Chevy Garage
Albirex NIIGATA
DAIHASTU
HONDA
SUZUKI
Yahoo! JAPAN
ブログ内検索
広告
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
Condolences
昨日はものすごい地震でした。
工事現場の足場は怖いのですが無事でした。
親類や仕事関係も問題なく安心しました。
報道を見ると甚大な被害が各地で出ているようです。
昼夜問わず救助活動にあたっている人々に頭が下がります。
今後の被害拡大が防がれることを望みます。
PR
2011/03/12 (Sat)
建築
Comment(0)
福島潟へ行きました
新潟市北区にある福島潟に行きました。
野鳥の飛来地として、また景勝地として有名です。
写真はビュー福島潟。外観のとおり、内部の各階が螺旋状につながっている面白い建物です。設計は、ルイヴィトン表参道店等で知られる青木淳です。
2010/12/12 (Sun)
建築
Comment(0)
すこし忙しい
時間の無い仕事で、悪くは無いけどなんだか気になるかな、といった出来栄えの
まま行こうと思っていたのですが、ふと、全然関係無い時にアイデアが降ってきて、やり直してみました。
今度は、まあ良いんじゃないかな、といったところ。忙しかったのですが、満足感はあります。
もっとも良し悪しを決めるのは使う人なので、結果は不明ですが。
2010/05/30 (Sun)
建築
Comment(0)
LEXN(レクスン)
LEXNは今月完成した新潟駅南口直結という好立地のマンションです。
31階建237戸という大型物件ですが、既に売れているのは100戸程らしいです。
すこし前なら完成前に完売して当然なマンションに思えるため、半分ほどしか売れなかったというのは意外です。
新潟市内はここ数年のマンションの大量供給が続いており、LEXNは最後発のグループだったことや、昨年からの経済状況の悪化等が影響しているのでしょうか。
2010/03/22 (Mon)
建築
Trackback()
Comment(0)
萬代橋
信濃川にかかる萬代橋は、新潟市のシンボルとなっています。
手摺の高さが900mmに満たないため現在の基準ではすこし危ないかも知れませんが、その形も含めて歴史的な建造物なので、そのまま残すというのも一つの判断だと思います。
※ 萬代橋の側面を見ると、アーチと低い手摺が印象的です。
※ 180cmに近い身長の人だと重心位置が手摺より上になるので転落の可能性がある、といえばあります。
2009/07/05 (Sun)
建築
Trackback()
Comment(0)
A型バリケード
工事現場等で使われる、単管パイプと組合わせることで簡易にバリケードを作るための部品です。
A型バリケードと言う位で「A」の形の部品だったのですが、何年か前から動物の形をしたものが増えています。写真の他にもカエルや猿など種類も豊富です。かわいげがあって良いのではないでしょうか。
2009/06/07 (Sun)
建築
Trackback()
Comment(0)
新潟駅は改装中です
現在新潟駅の改装中です。
現在のプラットフォームを高い位置に上げ、その下に車道を通す大工事です。最近施工担当のJVも決定しました。
便利になると良いのですが。
画像は、連絡通路東側に新たに出来た駅ビルです。ビッグカメラ等のテナントが入っています。
2009/04/26 (Sun)
建築
Trackback()
Comment(0)
官製不況とか
官製不況とか、コンプライアンス不況とか、ワイドショー型不況とか、建築業界をとりまく状況は、なにかとネガティブなイメージで語られている今日このごろです。
まあ実際にネガティブなんでしょうね。
末端のところにいる人間としては今日一日をなんとかするしかないわけですが。
2008/06/08 (Sun)
建築
Trackback()
Comment(0)
ビッグスワンのひみつ
東北電力ビッグスワンスタジアムはJリーグ・アルビレックス新潟のホームスタジアムです。
ビッグスワンは港町新潟の船(帆船)と朱鷺をイメージして設計されたのだそうです。
しかし、スタジアムを見た人は白鳥をイメージし、ビッグスワンという愛称が定着しました。
白鳥の飛来地として知られる瓢湖(ひょうこ)まで15kmほどと近いこともあり、ぴったりの愛称だったわけです。
今では「スタジアムの屋根は白鳥の羽をイメージして設計された」と思っている人がほとんどで、設計者は残念かもしれません。
2008/02/17 (Sun)
建築
Trackback()
Comment(0)
建設中の新潟スタジアム
仕事とは関係ないところでも、工事現場を見ると気になります。
写真右側はビッグスワン(サッカー場)です。写真左側の鉄骨は建設中の新潟スタジアム(野球場)です。
新潟スタジアムはプロ野球も開催できる新潟では前例のない本格的な野球場になるのだそうで、野球が好きな人には楽しみなのではないでしょうか。
2008/02/13 (Wed)
建築
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
資格